社会不適合者のシネマ日記

映画・商品レビュー

Notion AIの有料プランに課金してみた

はじめに

23年2月25日に、Notion AIの有料プランに加入しました。

Notion AIは、文章を書く際に文章の構成を考えたり、言い回しの改善してくれるAIツールです。今回は、私が有料版に加入した理由についてお話します。

また、Notion AIで作成できる文章は、こちらの記事で紹介しています。

とにかく早い

処理速度は以下のページからご覧になれます。

www.youtube.com

無料版は制限付き

20回までは、無料版でも使用できます。AI機能を気に入った方は、サブスクリプションに加入しましょう。

Notion AIはどなたでも無料でお試しいただけるため、アドオンのサブスクリプションを購入する前に機能を検証できます。無料のAI応答はワークスペースのメンバー数に応じて提供され、ワークスペース全体で共有されます。

無料のAI応答をすべて使い切ると、AI機能を引き続き使用するにはNotionAIアドオンのサブスクリプションが必要である旨のメッセージが表示されます。プランへのNotion AIの追加は、ワークスペースオーナーがデスクトップから行う必要があります。

www.notion.so

23年2月時点の価格表です。ChatGPT Plusを敵視しているのは明らかですね(笑)

フリープランで、Notion AIだけ有料プランに加入できるようです。

加入した理由

無料版でも使用可能ですが、使用回数には上限があります。また、無料版を使用して処理速度・汎用性ともに可能性を感じたからです。

現時点ではとりあえず月払(約1,365円)で使用して、年払い(1月あたり約1,092円)にするか考えています。

美しいデザインのNotionで文章支援をしてくれるなんて、加入しない理由がないと思うのです!

クレジットポイント

クレジットポイントを使用する場合、有料プランの価格からポイントの数値分が割引されるため、有料版をよりお得に利用できるようです。

割引についてイマイチ分からないため、詳しい方がいたら教えていただけると嬉しいです。*1

クレジットポイントの確認ができます。

Notion公式のテンプレートもある

具体的な使用方法を、Notion公式アカウントが紹介していました。まずは、こちらのテンプレートを使ってみるのも良さそうです。

まとめ

Notion AIは汎用性の高いツールです。私は有料版に加入して、文章作成が楽しくなりました。まずは無料版のNotion AIを試してみてください。

関連記事

islandlog.hatenablog.jp

islandlog.hatenablog.jp